2017年10月08日
実験!スイカは浮くのか沈むのか・・・
* * *

* ・* ・* ・* ・* ・* ・* ・* ・* ・* ・* ・* ・* ・* ・* ・* ・*
妹からの 写メ
小学1年生の 甥っ子3号 と

4才の 甥っ子4号


重~いスイカ! 浮きましたね~



きみの疑問は 解けましたか?

さあ! ステップアップ!

こんどは
重~いスイカが
なぜ浮くのか? 考えてみましょうね


さあ! 今日も
ハンドメイドな気分で いってみよう~


Posted by chikarako at 07:07│Comments(2)
│楽しい時間・・・甥っ子達
この記事へのコメント
甥っ子さんたち、良いところに気がつきましたね。
沖縄の島野菜、果物
ナーベーラー、ゴーヤー、冬瓜、や
家庭料理でよく使う
ピーマン、茄子、等
小学生が、面白がってやれることを調べると
良いですね。
拍手!
沖縄の島野菜、果物
ナーベーラー、ゴーヤー、冬瓜、や
家庭料理でよく使う
ピーマン、茄子、等
小学生が、面白がってやれることを調べると
良いですね。
拍手!
Posted by はなるぴなす
at 2017年10月14日 20:40

> はなるぴなすさん
コメントありがとうございます!(^^*)
子供の好奇心は興味深いです。
大人が忘れかけている何かを、思い出させる感じがします。(*´ ▽ `)
はなるぴなすさんのお子さん方の、ガンバリノートの日記、
読み返すと懐かしいでしょうね。
「どんな研究をしたのか何度読んでもわからないけど・・・」
この言葉に、声を出して笑ってしまいましたが、すごく癒されます。(⌒_⌒*)/
コメントありがとうございます!(^^*)
子供の好奇心は興味深いです。
大人が忘れかけている何かを、思い出させる感じがします。(*´ ▽ `)
はなるぴなすさんのお子さん方の、ガンバリノートの日記、
読み返すと懐かしいでしょうね。
「どんな研究をしたのか何度読んでもわからないけど・・・」
この言葉に、声を出して笑ってしまいましたが、すごく癒されます。(⌒_⌒*)/
Posted by chikarako
at 2017年10月15日 06:57
