2017年08月11日
身頃の組み立て&衿作り♪
* * *

* ・* ・* ・* ・* ・* ・* ・* ・* ・* ・* ・* ・* ・* ・* ・* ・*
かりゆしウェアの 進捗・・・

右と左で 柄が違う生地
パターンの配置を 考え・・・
身頃の組み立て 完了~

さて! 衿を作りましょう~

さあ! 今日も
ハンドメイドな気分で いってみよう~


Posted by chikarako at 07:27│Comments(4)
│ハンドメイド・・・you
この記事へのコメント
えっ?(;゚ロ゚)袖付けは基本みんなできてからなんですが
やり方ちがうね。
やり方ちがうね。
Posted by すいか畑 at 2017年08月11日 14:28
chikarakoさん、こんばんは。
最終完成を楽しみにしています。
ところで2枚目の写真の左下に指が写ってるのはchikarakoさんの指でしょ。
すごく綺麗ですね。
こんな素敵な指で作ってもらえるかりゆしウェアは幸せです。
最終完成を楽しみにしています。
ところで2枚目の写真の左下に指が写ってるのはchikarakoさんの指でしょ。
すごく綺麗ですね。
こんな素敵な指で作ってもらえるかりゆしウェアは幸せです。
Posted by 夏が好き2 at 2017年08月11日 23:14
> すいか畑さん
コメントありがとうございます!(^^*)
袖付けは、脇を縫った後に、筒状にした袖を付けるやり方と、
先に袖を付けてから、袖下から脇をいっきに縫うやり方の、二通りあります。
それぞれの特徴を踏まえ、作品によって、使い分けるといいかも。(⌒_⌒*)/
コメントありがとうございます!(^^*)
袖付けは、脇を縫った後に、筒状にした袖を付けるやり方と、
先に袖を付けてから、袖下から脇をいっきに縫うやり方の、二通りあります。
それぞれの特徴を踏まえ、作品によって、使い分けるといいかも。(⌒_⌒*)/
Posted by chikarako
at 2017年08月12日 04:59

> 夏が好きさん
コメントありがとうございます!(^^*)
褒めても何も出てきませんよ~ (@´ ▽ `)
指と言えば・・・
伊良部島での、手とヤドカリの大きさを比べている写真・・・
ヤドカリの大きさだけでなく、色も見入ってしまいました!(⌒o⌒*)/
コメントありがとうございます!(^^*)
褒めても何も出てきませんよ~ (@´ ▽ `)
指と言えば・・・
伊良部島での、手とヤドカリの大きさを比べている写真・・・
ヤドカリの大きさだけでなく、色も見入ってしまいました!(⌒o⌒*)/
Posted by chikarako
at 2017年08月12日 05:07
